2月14日に和紙人形の展示替えを行いました。
是非足を運んでご鑑賞ください♫
※和紙人形館は鑑賞券(300円・税込み)が必要となります。

2月14日に和紙人形の展示替えを行いました。
是非足を運んでご鑑賞ください♫
※和紙人形館は鑑賞券(300円・税込み)が必要となります。
今年も、茶の里公園ではひな人形展を開催しております!
ひな祭りは、春の訪れを感じる行事の1つですね(^^)/
女の子が生まれると、お子様の健やかな成長と幸せを願い、その思いを込めてお雛様を飾り、お祝いします🌺
たくさん並んだ雛人形を是非とも見に来て下さい♪
【ひなまつりイベント開催】
2月10日(土)・11日(日)・12日(月祝)・23日(金祝)・24日(土)・25日(日)・3月2日(土)・3日(日)
「奥久慈おひなさまスタンプラリー」を開催します🎎
公園内4箇所に置かれたオリジナルスタンプを集めるとお菓子をプレゼント!!
年齢性別関係なく、皆様お気軽にご参加下さい(^_-)-☆ 甘酒のサービスもあります♡
たくさんの方のご来園、心よりお待ちしております(^^)/♪
1月21日(日)と2月25日(日)に「和紅茶作り体験会」を開催します!
手もみ名人から手ほどきを受け、ご自身オリジナルの和紅茶が作れます♪
奥久慈の紅茶は、香りが高くすっきりとした味わいが特徴です(^^♪
自分で作った「MY紅茶」をおみやげにお持ち帰り頂けます!
是非この機会に体験してはいかがでしょうか♪
〇開 催 日 令和6年1月21日(日)・2月25日(日)
〇時 間 午前10時~13時30分(所要時間約3~4時間)
〇参 加 費 お一人様 2,700円(昼食付)
〇募集人数 各回 20名
お一人様でも参加できます。小学生は4年生以上(父兄同伴)
〇持 ち 物 三角巾・マスク・体験のできる服装
〇申込方法 お電話かFAXにて、各回とも3日前までに要予約
氏名・住所・電話番号・参加人数をご連絡下さい
(空きがある場合は直前でも参加可能です)
〇申込・問い合わせ先
奥久慈茶の里公園
・TEL 0295-78-0511 ・FAX 0295-78-0992
・e-mail chanosato@sunny.ocm.ne.jp
今月12月24日に「こんにゃく作り体験会」を開催します。
寒いこの季節、おでんや鍋物にかかせない「こんにゃく」
そんなこんにゃくを自分で作ってみませんか!?✨
今年も秋そば収穫祭を開催します!
開催日程は、11月26日(日) 10時~14時00分まで
手打ちたて けんちんそば・ざるそば 一杯500円
新鮮地物野菜の販売、そのほかチャリティー大鍋の提供やバンド演奏もあり!!
食べて、笑って、ご家族みんなで楽しめる『そば祭り』(^0^♪
是非とも皆様のご来園、心よりお待ちしております(^^)/☆
今年も茶の里公園では「茶の里菊花展」が開催中です。
(開催期間:11月末まで ※花の咲き具合により展示終了が早まる場合がございます)
地元・さはら菊の会の皆さまが丹精込めて育てた菊花を、ぜひご覧ください(^^)/
「秋のだいご美~2023花火~」in 茶の里公園
庭先まで届けたい。音と煌めきの “5分間花火 „
昨年に引き続き、今年も茶の里公園で花火の打ち上げがあります!!✨
目の前で打ちあがる花火は大迫力(^^)/
10月21日(土) 18時30分~ 5分間
3号割 15発
4号割 10発
スターマイン 2号 25連発×2台
※21日が雨天の場合は翌日22日となります。
お近くの方も、遠方の方も、是非ともお見逃しなく☆
ご家族みんなで見に来て下さい(^_-)-☆
今年は例年よりも暑い日が続いてる為、開花が遅れておりますが、少しずつ彼岸花が顔を出してきました(^^)/ 見頃までもう少しお待ちください(^_-)-☆
また開花情報をお知らせしますので、HP等でチェックして下さい♪
令和5年9月24日(日)に10時から、ジャンボかぼちゃコンクールが開催されます☆
昨年同様、重量部門・美人部門の2部門での審査があります!
アトラクションとして、賞品が当たる重量当てクイズ、カボチャの種飛ばし他、かぼちゃアート(カービング)、野菜・かぼちゃの販売や、カボチャを使った創作料理の試食が実施されます♪
カボチャ好きにはたまらない、楽しい一日になる事間違いなしです!!
是非、ご家族皆様で遊びに来て下さい☆お待ちしております♪
・日時 9月24日(日) 午前10時から
・場所 奥久慈茶の里公園 物産館前