まぼろしの紅茶「復刻べにつくば紅茶」販売中

昨年、63年ぶりに茶葉の収穫・製品化することができた「べにつくば紅茶」

2022年、今年も美味しい紅茶ができました☆

1953年に茶老木が発見され、1958年に茨城県知事友末洋治により「べにつくば」と命名されました。その後、茨城の紅茶「べにつくば紅茶」が誕生しました。
60年以上も長い年月を経ながら残されていた茶樹から「べにつくば紅茶」を復活させる事ができたまぼろしの紅茶です。

茨城の和紅茶、是非ともご賞味下さい♪

【秋そば】に触れる体験会 参加者募集

昨年も好評だった、ふるさと魅力発見隊事業「秋そばに触れる体験会」が開催されます。

奥久慈茶の里公園のそば畑に行き、そば刈りをして「そば」に触れ、そば刈りの後は、そば打ち体験をして頂きます!
打ち立てのそばを美味しく召し上がって下さい☆

・開 催 日  10月15日(土)  午前9時30分集合
・場  所  奥久慈茶の里公園(大子町左貫1920)
・参 加 費  お一人様 1,200円(昼食付)
・募集人数 30名(小学生以上)
       小学生の場合は父兄同伴でお願いします。
・持ち物  軍手、三角巾または帽子、長靴、マスク着用
・服 装  農作業のできる服装
・所要時間 約3~4時間
・申込方法 電話またはFAXでお申込み下さい。
      (氏名・住所・電話番号・FAX番号・参加人数)
      9月15日(木) 午前9時より受付開始(HPを見たとお伝え下さい)
      ※15日より前は受付できません。ご了承下さい。

【お申込み・お問い合わせ】 奥久慈茶の里公園 TEL 0295-78-0511 
                       FAX 0295-78-0992 

      

「秋のだいご美~大子町花火~」in 茶の里公園

昨年は、袋田地区・大子地区のみで打ち上げだった花火ですが、今年はここ茶の里公園でも打ちあがる事になりました!!✨

10月15日(土) 18時30分~ 4分間
お近くの方も、遠方の方も、お見逃しなく☆
ご家族みんなで見に来て下さい(^_-)-☆

3号割 15発
4号割 10発
スターマイン 2号25連発×2台
※15日が雨天の場合は16日となります。

彼岸花観察会 参加者募集中

9月19日(月祝)敬老の日に、彼岸花観察会が開催されます。
公園内や近隣の彼岸花の群生地を、県環境アドバイザーの宮田国敬先生と一緒に散策します。大子町の自然に触れて植物のお話しも聞けるこの機会に是非!!
田園の、のどかな風景も楽しめますよ♪

・日  時  9月19日(月祝) 9時~12時頃
・参 加 費  1,200円(昼食・保険料込み)
・募集人数  35名 (定員になり次第締切)
・締  切  9月17日(土) または定員になり次第
・お申込み  奥久慈茶の里公園 TEL 0295-78-0511
                FAX 0295-78-0992

  

 

   

第4回 ジャンボカボチャコンクール

例年ですと9月末の日曜日に開催となる予定でしたが、今年は天候に恵まれ、カボチャの出来が良く、少し早い9月18日(日)に開催する事になりました!

当日は10時からコンクールが開かれ、重量部門・美人部門の2部門で審査が行われます。
アトラクションとして、賞品が当たる重量当てクイズ、カボチャの販売や、カボチャを使った創作料理の試食等、カボチャ好きにはたまらない、楽しい一日になる事間違いなしです!!
是非、ご家族皆様で遊びに来て下さい☆お待ちしております♪

・日時 9月18日(日) 午前10時から
・場所 奥久慈茶の里公園 物産館前


和紙人形 展示替えのお知らせ

山岡草和紙人形美術館で、8月25日和紙人形の展示替えがありました。

今回のテーマは「山岡草と秋のくらし」です。
・わらべ、日本昔話シリーズ (天狗3体、他5点)
・神々シリーズ (熊曾、他5点)
・歌舞伎、まつりシリーズ (助六、他4点)
・板状作品 (貼り絵2点)
・メイン ぼんてん
・屏風 「茜色の微笑み」

是非足を運んでご鑑賞ください♫
※和紙人形館は鑑賞券(300円・税込み)が必要となります。

9月ミニギャラリー「大子油絵クラブ」

今月のミニギャラリーは、大子油絵クラブ展です!
二科展入選者の作品も多数展示しており、大きく迫力のある作品には圧巻されてしまいます!
期間は9月1日~9月30日までとなります。
素敵な作品が近くで見れるこの機会に、是非とも足を運んでみて下さい♪

 

 

  


「茶摘み・和紅茶作り体験会」受付を締め切りました

6月11日の和紅茶作り体験会は、ご好評につき受付を締め切りました。
ご応募頂きありがとうございました。

「茶摘み・和紅茶作り体験」を6月11日(土)開催します。
現在参加受付中です☆ 定員になり次第、〆切となります。
ご予約の際はホームページを見たとお伝え下さい♪

開 催 日:6月11日(土)
場  所:奥久慈茶の里公園
参 加 費:お一人様 1,200円
募集人数:約30名(小学生以上・小学生は父兄同伴でお願いします)
所要時間:約5時間 (作業のできる服装と履物、雨具、マスクをご用意下さい)

「アートな一日を過ごしてみませんか?」参加者募集中

6月12日(日)、「ヒビノホスピタルin大子町」が茶の里公園にて開催されます。
どんな事をするのかは、当日のお楽しみ!!アートの知識や技術が無くても大丈夫です。まだ見ぬものを楽しむ心があれば、誰でも参加できるイベントです♪

日時:2022年6月12日(日) 
   午前の部 : 9:00~12:00
   午後の部 : 13:30~16:30 (受付は15分前より)

お申込み方法は、WEBまたはお電話にてお申込み下さい。
「大子町まちづくり課」 ☎0295-72-1131
申込フォーム https://forms.gle/yVL8si5G28fpr3qu6 

詳細は下記PDFをご確認下さい。

PAGE TOP