今月4月のミニギャラリーは、関俊輔氏による「日本の風景 日本の祭り 写真展」です。
四季折々の日本の風景、そして72年に一度開催される「大祭礼」を中心に日本の祭りの写真が展示されております。
関氏が在廊される日もありますので、写真のエピソード等伺う事ができますよ♪
是非とも美術館へお越し下さい(^_-)-☆




今月4月のミニギャラリーは、関俊輔氏による「日本の風景 日本の祭り 写真展」です。
四季折々の日本の風景、そして72年に一度開催される「大祭礼」を中心に日本の祭りの写真が展示されております。
関氏が在廊される日もありますので、写真のエピソード等伺う事ができますよ♪
是非とも美術館へお越し下さい(^_-)-☆
下の写真は、3月25日現在の河津桜の様子です!
開花のスピードがかなりゆっくりでしたが、現在7~8割咲いています!
あいにくのお天気で、青空に映えるピンク色が見れず残念ですが・・・( ;∀;)
是非ともご来園下さい♪モクレンもきれいに咲いてます♪
⇩公園内、曼珠亭付近のハクモクレン⇩
茶の里公園近くの「かたくりの里」(茶の里公園より0.7Kmの所)では、かたくりの花が咲き始めております♪
かたくりの里付近で、水芭蕉も見ることができます(^^)/
3月15日に和紙人形の展示替えを行いました。
是非足を運んでご鑑賞ください♫
※和紙人形館は鑑賞券(300円・税込み)が必要となります。
こちら茶の里公園でも、春が一歩ずつ近づいております♪
公園内を流れる小川には水芭蕉が咲き始めました!
下の写真は、3月14日現在の河津桜の様子です!
寒い土地柄、なかなか開花は進んでおりませんが、例年ですと見頃は3月20日前後です♪
今月のミニギャラリーは、岩本容和氏(創作人形)・大楽敏朗氏(木工)・東海林正作氏(写真)による「創作人形・木工・写真展」です。
岩本氏の創作人形は、あの有名な「忠臣蔵」の赤穂浪士の討ち入りを、かわいいミニチュアサイズながら、見事に再現されています。吉良邸も細部まで丁寧に作られており、上から見るととても素晴らしいです!屋敷は約50分の1で人形は26分の1で表現されております。是非とも近くでご覧になって下さい!
大楽氏のウッドクラフトは、力強さを感じる大きなカマキリがお迎えしてくれます!その回りを、可愛らしい昆虫や動物、鳥たちが囲んでいます♪ 木のいい香りもしてリラックスできますよ~(^^)/ 大楽氏の作品は茶の里公園でもお土産として置かせて頂いております♪
東海林氏の写真展は、四季折々の様々写真が飾られております。色鮮やかな写真から、日常の微笑ましい写真、実写とは思えないような幻想的な写真まで、とても魅力的です。
期間は3月6日(月)~3月30日(木)まで!
とても魅力的な作品ばかりなので、是非ともこの機会に足を運んでご覧になって下さい(^^)
大子町の豊かな自然をいくつも思い浮かべながら、木のコースターを作るワークショップを開催します。子供から大人まで、わいわい楽しみながら、オリジナルのコースターを作ってみませんか?皆さんのご参加をお待ちしております(^^)/
■開催日時 1月14日(土)13:30~15:30
■場 所 奥久慈茶の里公園 曼珠亭
■内 容 オリジナルコースター作り
■アーティスト 田中彰氏
■参 加 費 無料
■定 員 20人※先着順。定員に達し次第受付終了。
■対 象 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
■受付申込期間 令和5年1月12日(木)まで
■申込方法 電話もしくはWEBから申込下さい
■申込先・問合せ
大子町まちづくり課 TEL0295-72-1131
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page006676.html
12月14日に和紙人形の展示替えを行いました。
是非足を運んでご鑑賞ください♫
※和紙人形館は鑑賞券(300円・税込み)が必要となります。
『手ぶらでOK!バーベキュー』~小川のせせらぎと木陰の下でエンジョイ~
茶の里公園では、BBQのご予約を承っております♪
【アクティビティ詳細】
〇予約人数 2名~20名
〇所要時間 約2時間30分(集合~解散)
〇開始時間 11時~13時(1時間おきに受付)
〇集合時間 開始時間の30分前迄にレストランで受付をお願い致します。
〇要予約 3日前の12時迄
〇利用料金 大人 3,500円~ 子供 (小学生)1,800円
【料金に含まれるもの】
BBQで使用するレンタル品、食材費、ドリンク代(ソフトドリンク・ノンアルコール)、施設利用料、消費税 ※アルコールは別途
〇キャンセル料
前日 ・当日・無断キャンセル ご予約料金の100%
☆スケジュール詳細☆
①集合・受付 ➡ 30分前、レストランにて受付
②注意事項、当日の流れの説明
・BBQ会場へご案内
・食材についてはこちらで準備しております
(お野菜(季節により変わります)、お肉、焼きそば、油、タレ、お箸、お皿、トング、菜箸、炭、防炎シート)
・片付けはまとめてゴミ袋へお願いします
〇支払い方法
現地払い ・現金 ・各種クレジット ・ペイペイ ・交通系ICカード
☆機材のみのレンタルもしております☆
炭用BBQコンロ 1台 4,000円 (炭代 2,000円含む)
ガスBBQコンロ 1台6,000円 (ガス代 2,500円含む)
イス付テーブル 1台1,000円
お客様で燃料を持ち込みされる場合には予約時にお伝え下さい
☆お問い合わせ・申し込み☆
奥久慈茶の里公園
TEL 0295-78-0511 FAX 0295-78-0992
Email chanosato@sunny.ocn.ne.jp
版画を彫ってTシャツを作る、アートなワークショック!
小学生から大人まで、どなたでも参加できます☆
好きな言葉、世の中に言いたいこと、未来への希望などをTシャツで表現してみませんか??
言葉を思い浮かべ、デザインをし、彫刻刀で板に彫り、それを刷ってTシャツを作ります。1枚の板があれば、Tシャツは何枚でも作れます。
子供から大人までわいわい楽しみながら心の声を、秋の茶の里公園に響き渡らせましょう。皆様のご参加お待ちしております♪
開 催 日 令和4年10月22日(土)
開催時間 午前の部 午前10時から12時30分まで
午後の部 午後14時から16時30分まで
※午前の部・午後の部とも内容は同じになります
会 場 奥久慈茶の里公園 曼珠亭 (茨城県久慈郡大子町左貫1920)
参 加 費 無料(Tシャツ・トートバックは持参)
対 象 小学5年生以上(小学生は保護者同伴)から大人まで
定 員 各回15名 ※先着順、定員になり次第受付終了
お申込み 下記画像のQRコード、もしくは大子町まちづくり課(TEL0295-72-1131)
※奥久慈茶の里公園では受付しておりませんので、ご注意下さい。
奥久慈大子の旨いものを堪能できる「奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー」を開催中です。期間中、異なるカテゴリーの参加店でスタンプを3個集めて応募すると、合計で300名様に豪華賞品が当たります。ぜひご参加ください。
「奥久慈しゃも料理店」「だいごみ販売店」「りんご園」「カフェ&スイーツ店」から異なるカテゴリーの参加店を3つご利用になり、専用の応募はがきにスタンプを集めたら、必要事項を記入し、各店設置の応募箱にご投函いただくか、切手を貼ってからご郵送ください。
⇩参加店舗など下記URLよりご確認頂けます⇩
https://www.daigo-kanko.jp/news/news-15316