2021年5月、63年ぶりに茶葉を収穫し、製造・製品化することができた「べにつくば紅茶」
歴史に埋もれてしまった「べにつくば品種」を復活させ「べにつくば紅茶」を茨城の和紅茶としてPRしていきたいと思います。
こちらの商品は、茶の里公園の売店でのみお取り扱いとなっております。
日本最北端の茶の産地 奥久慈茶の体験施設
2021年5月、63年ぶりに茶葉を収穫し、製造・製品化することができた「べにつくば紅茶」
歴史に埋もれてしまった「べにつくば品種」を復活させ「べにつくば紅茶」を茨城の和紅茶としてPRしていきたいと思います。
こちらの商品は、茶の里公園の売店でのみお取り扱いとなっております。
奥久慈茶の里公園恒例の夏祭り(8/15)は、コロナウイルス感染が拡大している状況で、収束の見通しが立っていないことなどから、来園者及び関係者の健康や安全面などを第一に考え、昨年に引き続き、今年も開催は中止することを決定しました。
開催を楽しみにされていた皆様にはお詫びを申し上げるとともに、ご理解を頂きますようお願いいたします。 来年以降も、引き続き「茶の里夏祭り 盆踊り大会」を開催したいと考えておりますので、今後ともご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
7月のミニギャラリーは「押し花展」です。
まるで絵画の様に色鮮やかな、押し花を展示しております!
ぜひこの機会に素敵な花々をご覧になって下さい♪
七つの宝のような美しさ「七宝焼愛好会展」
6月29日(火)まで開催中です。
物産館では、今年の新茶を販売中です!
ぜひご賞味ください♪
先日ご案内しました「ふるさと魅力発見隊事業!茶摘み・手揉み茶体験者募集」は好評いただきまして、募集を締め切らせていただきます。
ご検討いただきました皆様、どうもありがとうございました!
大子町はそろそろ奥久慈茶の収穫シーズンに突入です。
皆さんも雄大な山々と茶畑に囲まれて茶摘み&手揉み茶体験が同時に楽しめる豪華な内容です(お昼ご飯もついてきます!)
このシーズンしか味わえない体験です。是非ご家族で、お友達とご参加ください。
※応募締め切りは5/23までとなります。
開催日:令和3年6月6日(日)午前10時現地集合【雨天決行】
場 所:奥久慈茶の里公園
参加費用:お一人様1,000円(昼食付き)
募集人数:30名(小学生以上)小学生の場合父兄同伴願います。
所要時間:約5時間
申込方法:電話or FAXで(住所・氏名・電話番号・人数を申し出ください)
●申込先…奥久慈茶の里公園事務所
電話 0295-78-0511
FAX 0295-78-0992
※コロナウイルス感染状況により中止になる場合があります。
大子町には41社の氏神様が鎮座されております。
広くて大きい大子町の神社を巡るのも楽しいですが、ここ茶の里公園に各地の神社が大集合です!ぜひ茶の里公園で大子町の歴史や神社の面白さに触れ、各地へ散策はいかがでしょうか。
開催者からは「今回の写真展が大子町を訪れる観光客の皆様はじめ、多くの町民の歴史散策の一助となれば幸いです」とのこと。どうぞご来園くださいね。
「開運神社 写真展」
期間:令和3年3月6日〜31日
場所:茶の里公園 ミニギャラリー(無料)
営業時間:9:30~16:00
休館日:水曜日
先日発表されました茨城県独自の緊急事態宣言により、茶の里公園の利用を休止することになりました。感染拡大の防止の為、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
臨時休館期間:2021/1/18(月)~2/7(日)
本HPや大子町公共施設のお知らせで、今後各施設の状況が更新されます。ご確認いただけますと幸いです。
1月にミニギャラリーは元大子町地域おこし協力隊アート担当の菊池彩稀さんの「建物イラスト」の展示になります。
旅先で建物の写真を撮ることが好きだったという菊池さん。以前もミニギャラリーで写真展示をしてくださいましたが、今回はイラストです!繊細でノスタルジックな雰囲気…そして大子町のレトロな商店街建物の展示もございます。今回は茶の里公園も特別に描いていただきました!
ご本人の在廊日もありますので、是非ご来場くださいませ。
「建物イラスト展」
期間:2021/1/4(月)~1/29(日)
場所:奥久慈茶の里公園 和紙人形美術館ミニギャラリー
作者在廊日:1/7(木)・16(土)・23(土)・29(金)
入場料:無料(和紙人形の展示観覧は300円かかります。)
大子町はふっかけ雪❄️現象が多くなりました。
こんな時期から雪だと、、ホワイトクリスマスを期待しちゃいますね〜。
さてさて、今日はクリスマスプレゼントデーのご案内です!
今年もやってきましたクリスマスプレゼントデー!
12/24~12/25の二日間、茶の里公園物産館でお茶やお菓子、お野菜など500円以上ご購入のお客様に茶の里サンタさんからささやかなプレゼントがもらえます!
なにがもらえるかお楽しみ!お菓子かな?雑貨かな??と楽しみながらお買い物してくださいね。
年末年始はお家にいることが多くなる今年。。
家族で大子町のお茶やお菓子、お野菜で食卓を楽しく囲むために、、是非茶の里公園でのお買い物をお待ちしております〜!